コンテンツへスキップ
メニュー
  • Home
  • お問合せ
  • EnglishEnglish
  • РусскийРусский
書籍 / 芸術 / 言語

ウクライナでは、ロシア語は「敵の言語」になった(その2)

ウクライナでは、ロシア語は「敵の言語」になった(その1)から …

芸術 / 言語

ウクライナでは、ロシア語は「敵の言語」になった(その1)

「過去数10年において進行している、ロシア語からの言語的な移 …

政治

ドンバスの謎(3)

2015年、リビウでのKuromiya教授のドンバスに関する …

政治

ドンバスの謎(2)

前回(ドンバスの謎1)からの続きです。前回は、こちらをどうぞ …

政治

ドンバスの謎(1)

ロシアがウクライナをレジームチェンジするか、それがダメなら当 …

ロシアニュース / 芸術

ドミトリー・ドンスコイさん亡くなる

エリツィン前大統領のお付きの写真家だった、ドミトリー・ドンスコイさんが亡くなったそうです。

芸術 / 言語

「ピョートル大帝の黒奴」とポリティカル・コレクトネス

私自身はロシア語はトーシロから毛を抜いたレベルなのですが、そ …

ロシアニュース / 政治 / 社会

ウクライナ危機よもやま – その2

前回に続いて緊張高まるウクライナについてですが、ちょうど独立 …

ロシアニュース / 政治

ウクライナ危機よもやま

ここ数カ月、米英のコロナからの経済再開で本業の仕事が気が狂う …

ロシアニュース / 政治

ナワリヌイ氏の団体、「過激派」認定

ナワリヌイ一派、過激派組織に認定

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • ウクライナつれづれ(ウクロナチの誕生)
  • ロシア人を許すことができるか?
  • ドンバス、バフムートでの戦い
  • 敗北状況の中のエリート:ロシア指導部の分裂はどこで起きているのか
  • ロシア軍、へルソンから撤退
  • 勝利が必然ではなくなる中での、ロシアのエリートの敗北シナリオの模索
  • 「部分的」動員がロシア社会に及ぼす影響
  • ハルキウ(ハリコフ)での敗退:軍事的敗北は、政治的敗北につながるか?
  • フェミニスト反戦レジスタンス:マニフェスト
  • ロシアのリヴァイアサンの帰還

最近のコメント

  • ロシアのリヴァイアサンの帰還 に 引き続き待機 – Economics, Technology & Media より
  • 「部分的」動員がロシア社会に及ぼす影響 に プーチンめ より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • テクノロジー
  • ビジネス
  • ロシアニュース
  • 政治
  • 書籍
  • 社会
  • 経済
  • 芸術
  • 言語

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
最新情報を受け取る
Copyright © 2023 RusBureau – OnePress theme by FameThemes